古都からの手紙~シングルマザーと発達障害

3児のシングルマザーです。とある公立学校で20年以上教員をしてきました。離婚、子育て、発達障害、教育、猫…いろんな話題について自分の経験から、皆様のお役に立つ記事を書いていきたいと思っています。

わたしのADHD☆

わたしが「わたしもADHDだろうな…」と思ったのは、職場の研修にて。ADHDと診断を受けている中学生の主治医の話を聞きながら、ぼんやりそう思った。

どんな部分でそう思ったのか。(以下は、わたしが医師の話を聞いて、自分に当てはまると思ったことをまとめたものなので、専門用語というわけではないです。)

 

【ワーキングメモリーが小さい】

小さい机の上にものを置いて仕事をしているイメージ。新しいものを置こうとすると、それまで置いてあったものをどかさないといけない。「=二つ以上のことを平行して進めることが苦手。」

 

【上書き保存タイプ】

新しい情報が入ってくると、それまでの情報に上書きされてしまう。「=忘れっぽい。」

 

【注意力散漫】

人の話を聞いていても、何かしていても、他のことが頭に浮かんだらそれを追ってしまう。「=人の話を聞いていない。」「=作業が遅い」「=ミスが多い」

 

主にこの3つ。こういうタイプなのだとしたら、今までの失敗がどれもこれも合点がいく。

 

たとえば、スポーツなんかでも、体力測定をすると個々の成績はいいんだけど、何かスポーツが得意だとは言えないのは、二つ以上のことを平行するのが苦手だからかも。たとえば、バスケなら、ジャンプもシュートも割とできるけど、ジャンプしながらシュートは苦手、とか。不器用なんだな~と思ってた。

 

人の話を聞いてないのは、自覚あり。話の中のワードから別のことが思い浮かんでしまい、頭の中で別の方向で(もしくは先回りして)話が進んでしまう。「わたし今違うこと考えてる~」って自覚できたときは、慌てて思考の焦点を目の前にいる人に合わせるようにしてる。それで、さっきまで考えてたことがたまたまタイミングが合って、口に出せば「頭の回転速いね!」って言われることも。全く逆に、ちゃんと聞いてなくて、もう一度聞き返すこともよくあるけど、「ごめん、よく分からんかったし、もう一回言ってくれる?」って意味がわからなかったふり(笑)。

 

シンクの三角コーナーに卵の中身出して器に卵の殻を捨てる…なんてただのドジだと思ってたけど(汗)、お湯を沸かしてるのを忘れてて空焚きなんて何度もあり、中身が入ってて焦がしたことも数え切れないくらい(つい昨日の夜もやっちゃった(..;))…。これらもすべて注意力散漫なことが原因なのね。経験則から揚げ物だけは場を離れないようにしてるので、揚げ物だけは失敗なし。(他の料理でもそうしろ!とツッコミ入りそう(^0^;))

 

2階で何かしてて、下に降りたら忘れるのも、スマホや鍵をどこに置いたか忘れるのも、「上書き保存」が原因で忘れっぽいのかな。他のことしたら、それまでしてたことを本当にきれいさっぱり忘れてしまう。できるだけ決まった場所に置くように心がけることで、だいぶましにはなってきたのだけど。

 

失敗談はまたちょっとずつ記事立てて挙げようと思ってますが、フツーの人から見れば驚くような失敗も多数。

それでも、なんとか専門的な仕事をして、3人の子育てして、猫も飼って、調停もして、離婚もして…ほぼ1人でやってるので、なんとかなる!と世の中のADHDで悩んでいる方には言ってあげたいです。(くよくよ悩まない楽天的な性格のせいかもしれないけど。)

そのためには、失敗をそのままにしないことも大切。繰り返してしまうことはたくさんあるけれど、失敗は必ずフォローすること。相手があることなら必ず謝ります。ADHDのせいにはしません。だって失敗は失敗だからね。